メニュー

梅田阪急ビルクリニック

良質の医療を提供し皆様の健康をサポートします
優しく思いやりのある医療を心掛けます

医療法人 阪急共栄会

略歴

 昭和36年に医療法人として発足し、新阪急ビル診療所(現在の梅田阪急ビルクリニック)、東阪急ビル診療所(現在の東阪急クリニック)、阪急三番街診療所(現在は閉院)、北阪急ビル診療所と順次開設しました。
 初代理事長の今村荒男先生(元阪大総長)は医療の社会貢献をめざして、当時としては画期的な「予防医学」と「臨床医学」を融合した先進的なオフィス内診療所として大阪梅田地区で発足しました。
 設立当初から現在に至るまで、大阪大学医学部旧第3内科や旧第2内科および旧中央検査部のご支援を頂き、これまで約60年以上にわたり診療と健診・産業医業務を続けてまいりました。

理念と目標

良質の医療を提供し皆様の健康をサポートする」を掲げて、職員一同「優しく思いやりのある医療」を心掛け、これからも努力していく所存ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

医療法人阪急共栄会 
理事長 兼 東阪急クリニック所長 
上木 昇

連携医療機関 

 当院に通院される方々は大阪市に限らず、大阪府や兵庫県および京都府まで広範囲に及びます。
 クリニック近隣の連携医療機関として、北野病院、住友病院、日本生命病院、桜橋渡辺未来医療病院、大阪医療センター、大阪市立総合医療センター、大阪警察病院、済生会中津病院などに紹介しています。
 さらに、遠方への紹介先では、大阪大学医学部附属病院、国立循環器病センター、大阪公立大学附属病院、大阪医科薬科大学附属病院、関西医科大学付属病院、兵庫医科大学付属病院、神戸大学附属病院、京都大学医学部附属病院、京都府立医科大学付属病院などに加えて、各種公的医療機関や各々の市立病院などがあります。

 

お知らせ

2025年度インフルエンザ予防接種のお知らせ [2025年10月1日00時00分更新]
梅田阪急ビルクリニック統合移転のお知らせ [2025年9月22日15時09分更新]
感染症対策についてのお願い [2024年10月1日15時07分更新]
担当医変更のお知らせ [2024年4月1日15時07分更新]
新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い [2021年11月1日15時06分更新]
禁煙外来の新規受付中止について [2021年7月1日15時06分更新]
院内調剤休止のお知らせ [2021年1月26日15時05分更新]
移転のお知らせ [2014年4月1日15時01分更新]

一覧はこちら

所長ご挨拶

梅田阪急ビルクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。

当クリニックでは、内科の一般診療を通じて皆さまの健康をサポートしてまいります。
特に動脈硬化の3大要因である高血圧・糖尿病・脂質異常症については、専門性と豊富な診療経験を活かして、一人ひとりに最適な治療を提案し、心筋梗塞や脳血管疾患の予防に貢献したいと思います。

法定の定期健康診断と雇入時健康診断を実施しています。詳細・予約等についてはお問い合わせください。他院での健診の有所見に対する経過観察や生活指導も行っています。
要治療と判定されて、どうしたら良いか悩んでいる方も是非ご来院ください。

また、海外渡航時の予防接種や渡航用診断書の作成を行っています。
渡航先に必要な予防接種の種類や、接種スケジュールについてもご相談ください。

医療法人阪急共栄会
梅田阪急ビルクリニック 所長 宮下 義博

略歴

1982年大阪大学医学部医学科卒業。
米国国立衛生研究所、大阪大学医学部第三内科助手、愛染橋病院内科部長、大阪府立母子保健総合医療センター母性内科医長、三菱UFJ銀行健康センター(大阪)所長を経て、2021年10月梅田阪急ビルクリニック所長に就任。

資格
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
  • 日本医師会認定産業医
  • 医学博士(大阪大学)

診療のご案内 

症状
  • 発熱
  • 腹痛
  • 咳(せき)
  • 排尿時痛
  • 肩こり
  • 食欲低下
  • 胸焼け
  • 体重減少 など
病名
  • 高血圧
  • 逆流性食道炎
  • 糖尿病
  • 慢性肝炎
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 脂肪肝
  • 痛風・高尿酸血症
  • 感冒(風邪)
  • 甲状腺疾患
  • インフルエンザ
  • 胃・十二指腸潰瘍
  • 膀胱炎
  • 慢性胃炎
  • 感染性胃腸炎
  • ピロリ菌感染症
  • 花粉症 など
予防接種

※予約制です。事前にお申し込みください。

  • インフルエンザ
  • 肺炎球菌
  • 麻疹(はしか)
  • 風疹
  • おたふくかぜ(ムンプス)
  • 水痘(水ぼうそう)
  • ジフテリア
  • 破傷風
  • 日本脳炎
  • 狂犬病
  • A型肝炎
  • B型肝炎
その他
  • 胸部レントゲン(デジタル)
  • 心電図
  • 腹部超音波(エコー)

クリニック情報

医院名 医療法人 阪急共栄会 梅田阪急ビルクリニック(旧 新阪急ビル診療所)
診療科目 内科
住所 大阪府大阪市北区角田町8番1号
大阪梅田ツインタワーズ・ノース21階
電話番号 06-4792-7511
FAX 06-6311-7030

施設ご案内

受付・調剤薬局

クリニック入口左手には、明るい受付と調剤薬局があり、
院内でお薬をお受け取りいただけます。

待合室

診察・会計までの時間を過ごされる待合室は、
居心地のよいリラックスできる空間です。

診察室

白壁と木目を活かした内装と、清潔感がありながらも温かみのある空間で、
丁寧に説明させていただきます。
胸部レントゲンはデジタル撮影で詳細な診断を行うことができます。

レントゲン室

肺炎などの呼吸器疾患の発見に欠かせない
胸部レントゲン装置(デジタル)を備えています。
専門の診療放射線技師が撮影します。

腹部エコー装置

腹部超音波検査(エコー)は、
胆石、脂肪肝の発見のためには特に有用です。

診療時間

診療時間
9:30~13:15宮下 義博宮下 義博山元 哲雄宮下 義博宮下 義博
14:00~17:30宮下 義博宮下 義博宮下 義博佐伯 絢
宮下 義博
宮下 義博

受付時間:午前・午後共に診察終了15分前まで
木曜日午後: 第2・4・・・佐伯医師 第1・3・5・・・宮下医師
都合により担当医が代診となる場合があります。予めご了承ください。

休診日:土日、祝日、年末年始、お盆

アクセス

所在地 

大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース21階
電話番号 06-4792-7511 FAX 06-6311-7030

アクセス方法

21階

エレベーターホールから「よくわかる!ほけん案内」様のほうへ進んで奥に行くと梅田阪急ビルクリニックがあります。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME